![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Home > 情報の高信頼蓄積・検索技術等の開発 > 武田 一哉
武田 一哉
プロジェクトリーダー
村岡 洋一(早稲田大学)
課題名
ユーザ負担のない話者・環境適応性を実現する自然な音声対話処理技術
(主任者: 鹿野 清宏 (奈良先端科学技術大学院大学))
(主任者: 鹿野 清宏 (奈良先端科学技術大学院大学))
代表者・所属
武田 一哉 (名古屋大学 情報科学研究科)
目的
実環境試験による音声認識システムの性能評価及び利用時のノウハウの蓄積・解析
目標
音声認識インタフェースを実環境下で運用し、利用者への利用方法の教示方法、利用者の訓練手順など、音声認識利用のヒューマンファクターに関するノウハウを体系化し蓄積する。
(平成15年度内容)
(i) 実験用音声対話システム(公共音声情報案内)の構築
(ii) 実験用音声対話システム(車内情報検索)の構築
(iii) 予備実験によるデータ収集とタグ付け
(平成15年度内容)
(i) 実験用音声対話システム(公共音声情報案内)の構築
(ii) 実験用音声対話システム(車内情報検索)の構築
(iii) 予備実験によるデータ収集とタグ付け
共同研究者
石田 (オムロンIT研究所)
伊藤 克亘 (名古屋大学)
白勢 彩子 (名古屋大学)
奈良先端大(鹿野、李)、京都大学(河原)、和歌山大学(河原、西浦)も参画し、各サイトにおける音声認識・音声応答システムの構築および評価実験を行う。
伊藤 克亘 (名古屋大学)
白勢 彩子 (名古屋大学)
奈良先端大(鹿野、李)、京都大学(河原)、和歌山大学(河原、西浦)も参画し、各サイトにおける音声認識・音声応答システムの構築および評価実験を行う。
期間
5年