ビッグデータ価値協創プラットフォーム工学

ビッグデータ価値協創プラットフォーム工学

  • Home
  • 新着情報・講演
  • 挨拶・メンバー
  • 概要
  • 記者発表

HOME > 概要

  • 概要

日々の生活や社会・経済のデジタル化が進展し、その一粒一粒の活動がデータとして記録されるようになりつつあります。データは、人々の生活を向上する、或いは、新たな産業を発展させるといった可能性を秘めているものの、このためには当該データを精緻に解析可能な強力な処理能力と社会に於けるその活用フレームワークが求められます。

ビッグデータ価値協創プラットフォーム工学 社会連携研究部門

本研究部門は、実社会から生み出される大規模データの高次解析を可能とする強力なデータプラットフォーム技術を確立すると共に、当該技術を礎として産業界で生み出されるデータの高次解析を実践し、実社会課題の解決に繋げることを目指します。

  • 民間企業名:株式会社日立製作所
  • 設置期間:2022年4月~2025年3月

高次解析インターフェースで見るデータ空間(例)

高次解析インターフェースで見るデータ空間(例)

 

耐障害型データ処理実行方式

耐障害型データ処理実行方式

TOP

関連リンク

東京大学生産技術研究所
社会連携研究部門

東京大学
社会連携研究部門

東京大学生産技術研究所
データベースコア開発拠点

 

TOP

© 東京大学 生産技術研究所

お問合せ(合田研究室) | 東京大学