2024年度の論文

査読有り論文誌

Sho Cho, Shohei Hisamitsu, Hongshan Jin, Masashi Toyoda, Naoki Yoshinaga
Analyzing information sharing behaviors during stance formation on COVID-19 vaccination among Japanese Twitter users
PLoS ONE, 19(12), 2024.12.31
[bib] [pdf]

査読有り会議

Shoko Sawada, Tomoyuki Suzuki, Kota Yamaguchi, Masashi Toyoda
Visual Explanation for Advertising Creative Workflow
Extended Abstracts of the CHI Conference on Human Factors in Computing Systems, 2024.05
[bib] [pdf]
Xin Zhao, Naoki Yoshinaga, Daisuke Oba
BELIEF: A Bias-free Estimation of Language Models in Factual Knowledge Understanding
The 2024 Annual Conference of the North American Chapter of the Association for Computational Linguistics, 2024.06
[bib] [pdf]
Zihan Wang, Naoki Yoshinaga
Commentary Generation from Data Records of Multiplayer Strategy Esports Game
Proceedings of the 2024 Conference of the North American Chapter of the Association for Computational Linguistics: Human Language Technologies, 263–271, 2024.06
[bib] [pdf]
Yuto Hayamizu, Masaru Kitsuregawa, Kazuo Goda
Proactive Energy Management in Database Systems
the 3rd Workshop on Sustainable Computer Systems (HotCarbon 2024), 2024.07.09
[bib] [pdf]
御手洗 陽紀, 合田 和生
QRAM上の データベース格納に関する一検討/Preliminary Study on Database Storage on Quantum Random Access Memory
cross-disciplinary workshop on computing systems, infrastructures, and programming (xSIG2024), 2024.08
[bib]
Xin Zhao, Naoki Yoshinaga, Daisuke Oba
What Matters in Learning Facts in Language Models? Multifaceted Knowledge Probing with Diverse Multi-Prompt Datasets
The 2024 Conference on Empirical Methods in Natural Language Processing, pp.13186--13214, 2024.11
[bib] [pdf]
Satoshi Tohda, Naoki Yoshinaga, Masashi Toyoda, Sho Cho, Ryota Kitabayashi
Detecting Misleading News Representations on Social Media Posts
The Seventh FEVER Workshop, 2024.11
[bib]
Kohki Tamura, Naoki Yoshinaga, Masato Neishi
Further Compressing Distilled Language Models via Frequency-aware Partial Sparse Coding of Embeddings
Proceedings of the 28th Conference on Computational Natural Language Learning, 388--399, 2024.11
[bib] [pdf]

査読無し会議

趙信, 吉永直樹, 大葉大輔
大規模言語モデルが有する事実知識の多角的評価
第260回 自然言語処理研究発表会(NL260), 2024.06
[bib] [pdf]
木村 元紀, 合田 和生
動的複数問合せ最適化を可能にするデータベースシステムの提案と初期評価
The 8th Cross-disciplinary Workshop on Computing Systems, Infrastructures, and Programming (xSIG 2024), 2024.08
[bib]
小沢 健史、三浦 優也、合田 和生
複数SSDを有する計算機上におけるGPU直接IOを用いたハッシュ結合実行方式の実験的考察
第179回データベースシステム研究会, 1-6, 2024.09
[bib]
遠田 哲史, 吉永 直樹, 豊田 正史
X上の情報カスケードにおける情報変容のアノテーション
第19回言語処理若手シンポジウム(YANS), 2024.09
[bib]
Weiwen Su, Naoki Yoshinaga, Masashi Toyoda
Can LLMs Identify Information Required to Respond to Decision-Seeking Utterances in Dialogue?
The 102nd Meeting of JSAI SIG-SLUD, 2024.11
[bib]
Xin Zhao, Zehui Jiang, Naoki Yoshinaga
Linear Effect of Neuron Activations in Transformer-based Language Models
第262回 自然言語処理研究発表会(NL262), 2024.12
[bib] [pdf]
大矢 一穂,吉永直樹
出力系列のタスク指向初期化を用いた編集に基づくニューラル機械翻訳
第262回 自然言語処理研究発表会(NL262), 2024.12
[bib] [pdf]
小沢 健史、合田 和生
GPU直接IOを用いた圧縮データに対するデータベース問合せ処理方式の検討
第17回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2025), 2025.02
[bib]
吉本廣雅, 満武巨裕, 合田和生
大規模医療データの分散表現に基づいた医療費の地域差要因の可視化
第17回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2025), 2025.02
[bib]
呉 果行、小沢 健史、合田 和生
大規模近似最近傍探索を対象とする入出力特性の測定と性能評価
第17回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2025), 2025.02
[bib]
Tarun SREEPADA, Tsuyoshi OZAWA, Kiran UDAY RAGE, and Kazuo GODA
Performance Analysis of Different IO Methods between GPU Memory and Storage
第17回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2025), 2025.02
[bib] [pdf]
増田颯天、豊田正史、吉永直樹
大規模言語モデルを用いたマイクロブログからのイベント情報抽出に基づく人口変動予測
第17回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2025), 2025.02
[bib] [pdf]
髙田実佳,合田和生
結合を含むクエリに対するシノプシス埋込みよる近似問合せ処理の評価
第17回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM2025), 2025.02
[bib] [pdf]
宮崎 邦洋, 豊田 正史, 内場 崇之, 安野 貴博
keyATMを用いた2024年東京都知事選の主要候補者に関するXのデータの分析
第4回計算社会科学会大会(CSSJ2025), 2025.02
[bib]
楊 巍,吉本 廣雅,満武 巨裕,合田 和生
視覚・言語モデルを用いたコードベース医療データに基づく糖尿病の医療需要の予測
第17回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2025), 2025.02
[bib]
早水 悠登, 川道 亮治, 小沢 健史, 合田 和生
anagodb: 挑戦的なデータベースコア技術研究のための実践的コードベース
第17回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2025), 2025.02
[bib] [pdf]
車谷瞭文, 吉本廣雅, 合田和生
k-匿名化のためのインクリメンタルなミクロアグリゲーションアルゴリズムの提案
第17回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2025), 2025.02
[bib]
趙信, 江澤輝, 吉永直樹
ニューロン経験勾配によるモデル出力の制御と言語知識表現の統合
言語処理学会 第31回年次大会 , 2025.03
[bib] [pdf]
趙信, 吉永直樹, 大葉大輔
多角的な評価から大規模言語モデルにおける事実知識の想起の要因分析
言語処理学会 第31回年次大会, 2025.03
[bib] [pdf]
趙信, 吉永直樹, 大葉大輔
Tracing the Roots of Facts in Multilingual Language Models: Independent, Shared, and Transferred Knowledge
言語処理学会 第31回年次大会, 2025.03
[bib] [pdf]
Weiwen Su, Naoki Yoshinaga, Masashi Toyoda, Zihan Wang, Yuhan Zhou
Detecting Individual Decision-Making Dialogues in Conversation
言語処理学会 第31回年次大会, 4051-4056, 2025.03
[bib]
Yuhan Zhou, Naoki Yoshinaga
Asian TED-Based Automatic Subtitling Corpus
第263回 自然言語処理研究発表会(NL263), 2025.03
[bib]
遠田 哲史, 吉永 直樹, 豊田 正史
フレーム意味論に基づく言及先情報を含むSNS投稿の事実忠実度のアノテーション
言語処理学会 第31回年次大会 発表論文集, 1559-1563, 2025.03
[bib] [pdf]
御手洗 陽紀, 合田 和生
量子ランダムアクセスメモリにおける 関係データベースの編成
第17回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM 2025), 2025.03
[bib]
田村鴻希, 吉永直樹
非構成性を指向したサブワード語彙語彙の獲得手法と機械翻訳への応用
第263回 自然言語処理研究発表会, 2025.03
[bib] [pdf]
張翔,久光祥平,金洪善,豊田正史,吉永直樹
日本Twitterユーザのワクチンに対するスタンス形成時の情報共有行動の分析
第4回計算社会科学会大会(CSSJ2025), 2025/02
[bib]