データベースコア技術研究開発拠点

データベースコア技術研究開発拠点

  • Home
  • 新着情報・講演
  • 概要・メンバー
  • 受賞・式典
  • 記者発表
  • 人材募集

HOME > 新着情報・講演 > 2021年度

  • 新着情報
  • 2023年度
  • 2022年度
  • 2021年度
  • 2020年度
  • >>
2022-03-03
加藤滉貴さん(東大)が、DEIM2022「第14回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(第20回日本データベース学会年次大会)」において、学生プレゼンテーション賞「並列データベースシステムに於けるRDMAを用いたリモート入出力性能の測定と問合せ処理への影響」を受賞しました。詳細はこちらをご覧ください。
2022-03-01
日立評論 2022 Vol.104 No.1「2022年 日立技術の展望」のサービス&プラットフォーム「データの生成・蓄積,活用によって価値を創生する技術・サービス」の中で、本プロジェクトで開発した「非順序型実行原理に基づく省エネルギー型データベースエンジン技術」が紹介されました。詳細はこちらをご覧ください。
2021-12-16
JBpress Digital Innovation Reviewに、喜連川優特別教授(NII/東大)の記事「データ新時代、飛躍の鍵はリセットの発想とデータデザイン」が掲載されました。詳細はこちらをご覧ください。
2021-12-10
東京大学 生産技術研究所 情報・エレクトロニクス系部門(合田研究室)では、データプラットフォーム工学分野の革新的システムソフトウェアの研究、健康医療分野の大規模データを対象とする革新的解析ソフトウェアの研究に取り組む特任研究員の公募(締切:2022年1月14日)を行っています。詳細はこちらとこちらをご覧ください。
2021-11-24
第109回 日本泌尿器科学会総会(2021年12月7日~10日)において、喜連川優特別教授(NII/東大)が招待講演「人工知能(AI)とビッグデータを攻略する」を行います。詳細はこちらをご覧ください。
2021-11-09
第2回 日本眼科AI学会総会(2021年11月21日、ハイブリッド開催)において、喜連川優特別教授(NII/東大)が特別講演「日本の医療ビッグデータ AI についての課題と今後」を行います。詳細はこちらをご覧ください。
2021-10-28
東京大学生産技術研究所 生研ニュース No.191 2021.10 に、合田和生准教授(東大)の記事「ビッグデータ基盤の省エネルギー化のためのソフトウェア技術を開発(pp.17)」が掲載されました。詳細はこちらをご覧ください。
2021-10-14
日経コンピュータ(2021年10月14日号)に、本プロジェクトの9月2日の記者発表を受けて、記事「DB処理の電力効率200倍、日立と東大生研が共同開発(pp.10)」が掲載されました。
2021-10-01
放送大学 BSキャンパスex特集(2021年10月10日、16日)において、喜連川優特別教授(NII/東大)が講演「デジタル社会の課題と展望~DXへの道~」を行います。詳細はこちらをご覧ください。
2021-09-21
日経クロステックに、合田和生准教授(東大)のインタビュー記事「なんと電力効率200倍、日立と東大が開発したデータ分析向け技術のウラ」が掲載されました。詳細はこちらをご覧ください。
2021-09-09
日刊工業新聞 9月9日(木)朝刊21面に、合田和生准教授(東大)のインタビュー記事「DCもエコに」が掲載されました。詳細はこちらをご覧ください。
2021-09-02
記者発表「日立と東大生研が、超省エネルギー型ビッグデータ基盤の実現に向けた主要技術を研究開発 ~ 同一消費電力で従来比200倍超のデータ分析処理を実現 ~」を行いました。詳細は東大生研、日立の各Webサイトをご覧ください。この発表を受けて、日本経済新聞(9月3日13面)、日刊工業新聞(9月3日3面)、電気新聞(9月3日4面)、化学工業日報(9月3日8面)、日刊産業新聞(9月6日11面)、電波新聞(9月7日3面)などで紹介されました。また、PRTIMES、日経電子版、日経クロステック、ZDNET、マイナビニュース、ITLeaders、IoT NEWS、EnterpriseZine、ITmedia、Biz/Zine、日刊工業新聞電子版、クラウド Watch、電波新聞デジタル、Ledge.aiなどのWebサイトで紹介されました。
2021-08-27
ビジネス+ITに、喜連川優教授(NII/東大)のインタビュー記事「データの時代 これからはデータのデザインが重要なワケ」が掲載されました。詳細はこちらをご覧ください。
2021-08-23
電子情報通信学会 ソサイエティ大会(2021年9月14日~17日、オンライン開催)において、喜連川優特別教授(NII/東大)が特別講演「コロナ時代の医療ビッグデータシステム」を行います。詳細はこちらをご覧ください。
2021-08-05
脳の世紀推進会議 第29回 脳の世紀シンポジウム(2021年9月15日、オンライン開催)において、喜連川優特別教授(NII/東大)が特別講演「コロナとデジタル(データ):定年を迎えての雑感」を行います。詳細はこちらをご覧ください。
2021-07-25
読売新聞 7月25日(日)朝刊 7面に、喜連川優教授(NII/東大)のインタビュー記事「あすへの考【ITと日本社会】データの時代 失敗する勇気」が掲載されました。詳細はこちらをご覧ください。
2021-06-07
電子情報通信学会 IEICE ICT PIONEERS WEBINARシリーズ ~第12弾~(2021年6月23日、オンライン開催)において、喜連川優特別教授(NII/東大)が講演「データの時代:定年まで続けたデータベース工学研究の振り返りとコロナ時代におけるノーノーマルの考察」を行います。詳細はこちらをご覧ください。
2021-06-03
東大駒場リサーチキャンパス公開2021(6月11日~6月12日)がオンライン開催されます。豊田・根本・吉永・合田・生駒研究室では、バーチャルオフィス(Gather)を用いたオンライン研究室公開「ビッグデータの高度インタラクティブ処理・解析・可視化基盤(6月11日13:00-15:00、12日13:00-15:00)」を実施します。詳細はこちらをご覧ください。
2021-06-02
NII(国立情報学研究所)オープンハウス2021(2021年6月18日~19日、オンラインバーチャル開催)「情報学できりひらくニューノーマル」において、喜連川優教授(NII/東大)がご挨拶・対談を行います。詳細はこちらをご覧ください。
2021-06-01
東京大学 生産技術研究所 情報・エレクトロニクス系部門(合田研究室)では、データプラットフォーム工学分野の革新的システムソフトウェアの研究、健康医療分野の大規模データを対象とする革新的解析ソフトウェアの研究に取り組む特任研究員の公募(締切:2021年7月16日)を行っています。詳細はこちらとこちらご覧ください。
2021-05-20
東京大学 生産技術研究所 ニュースに、3月23日に開催された喜連川優教授(NII/東大)の退職教員記念講演会の内容が掲載されました。詳細はこちらをご覧ください。
2021-05-19
日経BP 教育とICT Online『GIGAスクールの次は「データ駆動型教育」に向かう ~教員にはデータに裏打ちされた指導が求められる時代へ』に、喜連川優特別教授(NII/東大)の記事が掲載されました。詳細はこちらをご覧ください。
2021-05-18
第132回(2021年春季)東京大学公開講座「データ」(2021年6月5日、12日、19日、オンライン開催)において、喜連川優特別教授(NII/東大)が講演「データ駆動:サイエンスのデータ駆動化、産業のデータ駆動化、社会のデータ駆動化の俯瞰」を行います。詳細はこちらをご覧ください。
2021-05-07
日経BP 教育とICT Onlineに、喜連川優特別教授(NII/東大)の記事「オンライン講義をデータベース化し、社会全体の財産としての活用を」が掲載されました。詳細はこちらをご覧ください。
2021-04-28
東京大学生産技術研究所 生研ニュース No.189 2021.4 に、合田和生准教授(東大)の記事『コンピュータを密かに、そして大胆に操る「システムソフトウェア」(pp.30)』が掲載されました。詳細はこちらをご覧ください。
2021-04-20
日経 SDGs FFESTIVAL(2021年5月10日~14日、オンライン開催)の「デジタルの力で推進するSDGs~DXによるイノベーションで未来を創る~」において、喜連川優特別教授(NII/東大)が基調講演を行います。詳細はこちらをご覧ください。
2021-04-12
PAKDD-2021(25th Pacific-Asia Conference on Knowledge Discovery and Data Mining)(2021年5月11日~14日、オンライン開催)において、喜連川優特別教授(NII/東大)が基調講演を行います。詳細はこちらをご覧ください。

Topic

受賞

講演

その他

TOP

講演

第109回 日本泌尿器科学会総会

人工知能(AI)とビッグデータを攻略する(喜連川優)

日時: 2021年12月7日(火)16:30~17:10
場所: 神奈川県横浜市 パシフィコ横浜
URL: http://www.congre.co.jp/jua2021/program/

第2回 日本眼科AI学会総会

日本の医療ビッグデータ AI についての課題と今後(喜連川優)

日時: 2021年11月21日(日)10:57~11:47
場所:

東京都千代田区 ステーションコンファレンス東京

(ハイブリッド開催)

URL: http://www.jsaio.jp/meeting/soukai/

放送大学 BSキャンパスex特集

デジタル社会の課題と展望(喜連川優)

日時:

2021年10月10日(日)21:45~

2021年10月16日(土)10:30~

場所: オンライン開催 BS231
URL: https://bangumi.ouj.ac.jp/v4/bslife/detail/01B01006.html

第29回 脳の世紀シンポジウム

コロナとデジタル(データ)(喜連川優)

日時: 2021年9月15日(水)10:10~11:10
場所: オンライン開催
URL: https://www.braincentury.org/brainsympo/29/

電子情報通信学会 ソサイエティ大会

コロナ時代の医療ビッグデータシステム(喜連川優)

日時: 2021年9月14日(火)16:00~16:50
場所: オンライン開催
URL: http://www.ieice-taikai.jp/2021society/jpn/webpro/_html/es_kikaku.html#ck_1

IEICE ICT Pioneers Webinarシリーズ

データの時代(喜連川優)

日時: 2021年6月23日(水)13:30~15:00
場所: オンライン開催
URL: https://www.ieice.org/jpn_r/event/webinar/20210623.html

NII オープンハウス2021

ご挨拶・対談(喜連川優)

日時: 2021年6月18日(金)13:00~14:45
場所: オンライン開催
URL: https://www.nii.ac.jp/openhouse/program.html

東大駒場リサーチキャンパス公開 2021

日時: 2021年6月11日~12日
場所: オンライン開催
URL: https://www.komaba-oh.jp/2021/

第132回(2021年春季)東京大学公開講座

データ駆動:サイエンスのデータ駆動化、産業のデータ駆動化、社会のデータ駆動化の俯瞰(喜連川優)

日時: 2021年6月5日(土)13:00~13:40
場所: オンライン開催
URL: https://www.u-tokyo.ac.jp/publiclectures/

PAKDD-2021

基調講演(喜連川優)

日時: 2021年5月13日(木)9:00~10:00
   (日本時間:12:30~13:30)
場所: オンライン開催(Delhi, India)
URL: https://www.pakdd2021.org/

日経 SDGs FFESTIVAL

基調講演(喜連川優)

日時: 2021年5月11日(火曜)13:30~14:00
場所: オンライン開催
URL: https://project.nikkeibp.co.jp/event/bpidx210511/

© 東京大学 生産技術研究所

お問合せ(喜連川研究室) | 東京大学